お片付け

無事に帰宅できました。まずはこれが最大の目的。

お土産配り

お土産配りもまた楽し、留守番してくれた家族?ご近所?職場の同僚?次回の一人旅がスムーズにできるように根回し、気配りは周到に

参考までにいままで購入したお土産の一覧です。もっと詳しく知りたい方、購入場所の知りたい方、お問い合わせからメールください。(営業ではありませんのでご安心を)

食品

まずはドリアンチップス、これはドリアンのにおいは無く、ほんのり薄味で美味しい。本当に美味しいです、ひとりでこのパック行けます。半信半疑の方は味見してから買ってみてください。他のフルーツチップスより少し高め。

真ん中はバナナを干した物、日本の干し芋のバナナバージョン、味はバナナ。小腹が空いたときにお勧め。
右側は大きいのがお米を揚げて焦がしたもの、おせんべいのようでちょっと違う。小さいのはココナッツチップス、甘さ控えめ

試食してもいいですか?タイ語だと、『チムダイマイ・カ』使ってみてください。


ドリアチップス、超~おすすめ
加工してもバナナはバナナ
醤油味じゃない

次はファミリーマートのビスケットでタマリンドを練りこんだ物と、お土産の定番マンゴー味のコアラのマーチ。現地スーパーで見つけたチョコレート菓子。

ファミマのお菓子も侮れない
ありそうで、あるもの
キットカットより軽い

これはバノコクでのコアラのマーチのプロモーション。交差点の反対側が赤信号になったら出て行って踊ります。今は信号待ち。誰も怒らない(笑)、着ぐるみ暑そう~

可愛いな~

SP(バンコクのチェーンレストラン)のクッキーはこの缶が欲しくて買いました。味は淡泊だったような気がするな。真ん中はマンゴーパウダー。これを混ぜるだけでマンゴー味になります。これはバンコクでも1か所でしか売っていません。最後はチェンマイコーヒー。チェンマイはタイでも北に位置するため、コーヒー栽培ができます。王室肝いりのロイヤルプロジェクト物。

この缶がいい
マンゴーパウダーもGoo
美味しい、タイ産コーヒー

キッチングッズ

キッチングッズはまずラップ。何とカット用のスライドがついています。便利です、なぜ日本に無い?真ん中はソムタム用のピーラー、ギザギザ刃で、きんぴらピーラーのようです。下はギザギザナイフ。右はタイの伝統お菓子(カノム・ドーク・チョーク)を揚げるためのおたま。花のように揚がります。

大きいから結構便利
お料理上手に、ピーラー
油で揚げます

綺麗に、健康に

ココナッツのネイルリムーバー、あの独特のにおいがありません。快適。それとライムのフットスプレイ。真ん中はお気に入りのBootsのハンドクリーム、さわやかなきゅうりとアロエ、隠れているのが歯磨き粉ですが、まったく味がなく茶色です、爽快感あり。便利な形状はシャンプーとコンディショナー。ちょっとかけておけるのが便利。

使った時は感動したエナメルリムーバー
愛用のハンドクリームと歯磨き粉
便利なシャンプー

アロマオイルもロイヤルプロジェクト物、これはローズですね。真ん中2本はシャンプーとコンディショナー、バターピー使用のもので、白髪が気になり始めた方にお勧め。思いのほか布は安く手に入ります。

ボケないというので購入
効果はいかに?バターピーナツ入り
布はとにかく多種類

その他に王室関連物やら、CDやDVDも。ピアスも結構良いものが安く入手可能。時計・財布・靴・・・・・たくさん!

食品はスーパーでほぼ入手可能。ロイヤルプロジェクト品はシーファーという専門ショップで。空港にもあります。中華街のチャイナプラザ内に生地の専門店がたくさんあります。
そういえばイヤリングは売っていなかったかな?

思い出の整理

思い出はどのような形に残しますか?写真?文章?イラスト?絵日記?ブログ?
忘れないように!次回の励みにもなりますよ

準備スタート

さあ、次回どこに行きますか?今回の失敗を反省して、早くも次の旅を考えましょう!楽しいですよ

参考までにれいこ姉のこれまでの、これからのひとり旅のご案内